オレの大学イメージ?
本日、明日と大学入試センター試験が実施される。私の頃とは違い、受験人口そのものの現象に伴い、各大学ともに門が少しは広くなっていることだろう。
・・・というわけで、まだ大学別の出願は間に合うだろうから、知り合いのOB(もちろん複数以上)から受ける私なりの大学イメージを勝手に書いてみる。ただし、学問的にも統計的にも何の裏づけもないから、参考にはされないようお願いする。[だったら、書くなて(笑)]
(以下、大学名はアイウエオ順)
【知恵者】
関東:亜細亜、法政
関西:関西、京都産業
【知識人】
関東:上智、早稲田
関西:京都、神戸
【しがらみにとらわれにくい】
関東:専修、東洋、立教
関西:龍谷
その他:信州
【熱く生きる】
関東:一橋、駒澤
関西:同志社、近畿
その他:東北(特に理系)
【落ち着いた】
関東:慶応義塾(三田)
関西:神戸女学院
【広い視野?】
関東:青山学院、東京女子、中央
関西:立命館(衣笠)
その他:
・・・と、ここまで書いて見たが、
所詮は私の接した範囲での印象、一部をとらえて判断した内容に過ぎない。主観だ。
結局は自分自身で合う大学を見つけることが良い人生の近道であり、まわりの雰囲気や既存の風評だけで決めないことが肝心である。
そう、これが言いたかったのだ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント