婚活と男性自殺増加の原因は同じ?
まず、参考記事を2本。
“勝ち組”の足元にも死の落とし穴!? 自殺大国ニッポンで男たちが死に急ぐワケ …ダイヤモンドオンライン
以下、部分を引用する。
借金があることをカミングアウトできず、ますます多額な負債を背負ってしまうケースが増えている。新宿本部以外に全国7支部を展開する「弁護士法人岡林法律事務所」代表 岡林俊夫さんのもとには、多重債務を抱える男性が連日のように訪れるが、やはり自己破産を渋る人が多いそうだ。
「自己破産することで債務はゼロになるのですから、本当は躊躇(ちゅうちょ)する必要はないのです。しかし、たいていの方が『家族に迷惑がかかる』『そんなことをするくらいなら、死んだ方がいい』などと言われる。亡くなってしまったら、ご遺族にはさらに大きな負担がのしかかることになるのですが」
男性の借金から離婚、離別につながるケースは多い。彼らが“男のプライド”にこだわる背景には、妻に「みっともないオレ」を見せたくない、という強い思いがあるようだ。
婚活もカネ次第!? …日刊ゲンダイ
楽天グループの結婚情報サービス「オーネット」が、昨年1年間に会員同士で結婚したカップル約2000組についての“年収調査”を発表。結婚が成立した男性(平均38.5歳)の平均年収は656.6万円、女性(平均35.2歳)は328.5万円で、いずれも同年代の全国平均年収を上回っていた。カップルの合計平均年収も968.9万円で、男女の全国平均年収合計(820万円)を150万円近くオーバー。合計1000万円以上のカップルが34.5%もいる。
結婚には生活の相互救済の側面があるから、経済条件で決まるケースが多い。女=妻の存在もとい経済的要求が、男=夫を働かせるという好循環も昔と同じだ。が、その要求レベルについては時代背景によって変わる。
江戸~大正であれば、「貧乏」も清さのうちといった社会通念があっただろうが、昭和以降は違う。特殊な経済成長期が残した『稼げて当然』の感覚が、30代以上の多くの男女を縛り付ける。
で、21世紀の今は、中韓の一部や東南アジア、南米を除くと、お世辞にも経済拡大期とはいえない。現実とのギャップは男性には心理的負荷となり、一方で女性は娘時代より悪くなる?結婚後の生活への不満になって返ってくる。
わかりやすく極例を挙げてみる。
例1)義務感から逃れられない男(借金)
40代以上に多い。引用記事の通り、自己破産できる条件がそろっているのに、一時の恥から逃れられず自傷に追い込んでしまう。
例2)過去の成長発想を押し付ける女
『○○(巨大企業の名)に勤めていたお父さんなら、こう解決したわよ』と、エリートだった父の過去話をするなどして、夫や恋人を精神的に追い詰める。結果、「俺はこの女のためには、保険金ぐらいしか残せない」と自殺に追い込まれる。30代以上に多く見られる。(20代前半以下はそもそも日本の経済拡大期を知らないため、このような発言は極めてまれである)
例1)は『こんな目に会うぐらいなら1人でいい』と男性が結婚したがらない理由であり、例2)は『実家にいるより生活が下がるなら嫌だ』と、女性がなんとしてでも稼げる男を求め、婚活を続ける理由の一つだ。
特に、例2)は私の実体験も含めてある。決して悪気のない発言であっても、やりようがなくなる心理状態を作ることはことは多々あり、その代表例だ。昔は良かったといわれても、違う状況と比較されてもどうにもならない。マジメに頑張っているのに、うまく行かない男性には禁句だろう。(私などは不真面目にみられるらしく、より突っ込まれてしまうのだが。)
確かに夫婦あわせて年収300万円以下と言われれば、かなりの工夫がいるだろうが、住まいや移動手段に贅沢を言わねば、大半はどうにかなるはずだ。
ある友人は年収600万強だが、社会保険も扶養者手当もなしで、職業的な事情から家庭に回せる手取りは大いに減る。そこで、専業主婦希望の女性と結婚したから一瞬不安になったが、倹約術が非常にしっかりしているそうだ。かつ彼女は車とか持ち家とか海外旅行とか多くを望まず、必要なものが何かをわかっているという。
つまり、「絵に描いた幸せ」に憧れるのではなく、自分たちの幸せをつかめばいい。
というわけで、三つめの参考記事。
結婚まで愛を深める力とは? …芳麗 AllAboutJapan
記事内容は愛を深めろというより、結婚という人生のサバイバル手段をともにできる相手を探しなさい。というようにとれる。
数値や物質を追う以前に、いかによく生活できるかだと思う。数字や過去にとらわれて本来の安心や幸せを逃してしまうのでは、元も子もない。
以上、自戒をこめて、まとめてみた。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
文中の奥様は車と持ち家を求めてきたとのことで、訂正線を入れました。
友人夫妻の多幸を切に祈る次第です。
投稿: こんだぃ=筆者 | 2011/03/03 13:08
俺、オーネット入っていた時、婚活自殺しようとした人のことを話したら、
そんなんだったらさっさと自殺でもなんでもしろ!って言われましたよ。
オーネットの社員にね。
投稿: | 2016/06/15 23:30